北海道発信のマンガ・アニメ祭り~ぽっぷかるちゃーふぇすた3日目
アニメ・マンガ好きなMCと対話型ステージ&ライブドローイング
当日は『アニメロティック』(HBCラジオ)の番組ナビゲーター、MAYUさんと自称オタク芸人(吉本札幌)大林宜裕さんの司会のもとトークショーが行われました。トークショーはMCのお2人が事前にそれぞれの番組で『先生に質問したいこと』というテーマで募集していた質問に先生方にお答えいただくという形で進められました。その後すぐに実施をさせていただいたのが漫画家の先生によるライブドローイング。ノルベサ公式マスコット『ノルベア』を描いていただくというコーナーでした。イベント進行の時間上、たったの20分しかありませんでしたが、『さすがプロの漫画家!』と感じさせていただける作品を描いていただきました。ご来場をいただけなかった皆さまにも見ていただくため、今回はその作品を公開します!
リアル系ノルベア
(椿かすが先生の作品)
着ぐるみであるはずのノルベアが、『ぢゅるるるー』と音を立ててストローでジュースを飲んでいるようです。表情やその仕草を見ていると、とても若者とは思えないノルベアですね。実際のところノルベアは何歳なのでしょうか・・・年齢が気になってしまいますし、2次元のキャラクターとはとても思えないほどリアルな表情を浮かべています。そういえば、ふらっと立ち寄ったコーヒー屋さんでこういう表情をされたおじさんをみかけたような気がします…
お笑い系ノルベア
(田島ハル先生の作品)
ギャグ漫画を描かれている田島先生らしい作品。ヒグ美とは田島先生が描かれている作品(ヒグマ♡OL)のキャラクターですが、そのヒグ美がノルベアの中に入ってしまったようです(笑)。キャラクターの中にキャラクターが入ってしまってはどっちが本物なのかわかりませんがノルベアはヒグ美にのっとられてしまったようです。ノルベサのCMやポスターに多数出演中のノルベアですが、今後、『実はヒグ美が中に入っているのでは?』と感じてしまう作品ですね。
キラキラ系ノルベア
(いがらしゆみこ先生の作品)
当日も猫ミミ姿でご登場をいただけましたが、いがらし先生が描いたノルベアの耳は、ノルベサのシンボルでもある観覧車が描かれています。口元には薔薇を加え、薔薇の髪飾りをつけてフリフリな衣装を身にまとっている熊らしからぬノルベア!こんなに派手になったノルベアは初めて見たような気がします。あまり深く考えるべきではないのかもしれませんが、眺めているとノルベアの性別が気になってきてしまいます・・・。
後半ステージは北乃カムイが登場
つい先日、日本コロムビアより CDデビュー(せーの!で『おは羊蹄山(ようていざん)』)を果たした北乃カムイが登場。この日は公認コスプレイヤーshihoさんがステージに登場しました。北乃カムイはインターネット以外の活動ではshihoさんの体に乗り移り活動をしているらしいのですが、当日は北乃カムイの楽曲に加えてshihoさんの楽曲も披露。ステージの周りにはファンが集まり、会場はとてもにぎやかでした。
※当日のイベント終了直後にMCのお2人がやられているラジオ番組でいがらしゆみこ先生、田島ハル先生、椿かすが先生に取材をされていましたが、下記の日程で放送がされる予定です。
<番組と放送スケジュール>
・MAYUさんの番組の放送予定
HBCラジオ/アニメロティックNEO :2月22日(日)25時~
・大林宜裕さんの番組の放送予定
FMおたる/オタマニ:2月19日(水)20時~
【関連投稿】
ページビューランキングトップ5で振返る2015上期ノルベサの出来事